2024年04月26日
2024年 熊本県シルバー・囲碁将棋大会
第36回 熊本県シルバー囲碁・将棋大会
詳細は下記のホームぺージをご確認下さい。
https://www.sawayaka.or.jp/silver-tournament/
将棋の部・・・令和6年6月2日(日)
【将棋】
上級の部(2段以上)
一般の部(初段以下)
・参加費 1,000円 大会当日に受付にて徴収
・受付/午前8時45分 対局/午前9時30分~午後5時
・熊本県総合福祉センター 熊本市中央区南千反畑町3-7
昭和40年4月1日以前生まれで、県内在住のアマチュアの方
申込期間令和6年3月11日(月)~4月19日(金)
申込方法
募集定員 将棋70人
郵便またはFAXで「熊本さわやか長寿財団」へお申込ください。
(FAXで送付された場合は着信確認のためお電話をお願いします。)
一般財団法人 熊本さわやか長寿財団
〒860-0842
熊本市中央区南千反畑町3番7号
(熊本県総合福祉センター3階)
TEL. 096-354-3083
FAX. 096-354-3103
・上級の部は令和6年10月19日(土)~10月22日(火)に開催される第36回全国健康福祉祭とっとり大会(ねんりんピックはばたけ鳥取2024)の熊本県及び熊本市の派遣選手選考会を兼ねます。(派遣経費については本人の一部負担があります。)
・囲碁と将棋の両方の部門に出場することも可能です。その際は各部門ごとにお申し込みください。
・組み合わせは主催者で行います。
詳細は下記のホームぺージをご確認下さい。
https://www.sawayaka.or.jp/silver-tournament/
将棋の部・・・令和6年6月2日(日)
【将棋】
上級の部(2段以上)
一般の部(初段以下)
・参加費 1,000円 大会当日に受付にて徴収
・受付/午前8時45分 対局/午前9時30分~午後5時
・熊本県総合福祉センター 熊本市中央区南千反畑町3-7
昭和40年4月1日以前生まれで、県内在住のアマチュアの方
申込期間令和6年3月11日(月)~4月19日(金)
申込方法
募集定員 将棋70人
郵便またはFAXで「熊本さわやか長寿財団」へお申込ください。
(FAXで送付された場合は着信確認のためお電話をお願いします。)
一般財団法人 熊本さわやか長寿財団
〒860-0842
熊本市中央区南千反畑町3番7号
(熊本県総合福祉センター3階)
TEL. 096-354-3083
FAX. 096-354-3103
・上級の部は令和6年10月19日(土)~10月22日(火)に開催される第36回全国健康福祉祭とっとり大会(ねんりんピックはばたけ鳥取2024)の熊本県及び熊本市の派遣選手選考会を兼ねます。(派遣経費については本人の一部負担があります。)
・囲碁と将棋の両方の部門に出場することも可能です。その際は各部門ごとにお申し込みください。
・組み合わせは主催者で行います。
2024年04月13日
2024年04月09日
子供教室入会無料キャンペーン
入会無料キャンペーン
4月中に入会すると入会金が0円
体験日
① 土曜日(10:30~12:00)初級・中級
② 日曜日(10:30~12:00)初級・中級
③ 土曜日(13:30~15:00)初心者・初級者コース
講師 清水(熊本支部支部長)
参加費:500円
場 所:大江公民館前パン屋さん2階
通常入会金:2,000円
月 謝:2,000円(月2回)/
3,000円(月3回)/5,000円コース
事前申し込みください。
遊友こども将棋教室090-6426-5328(教室専用)
4月中に入会すると入会金が0円
体験日
① 土曜日(10:30~12:00)初級・中級
② 日曜日(10:30~12:00)初級・中級
③ 土曜日(13:30~15:00)初心者・初級者コース
講師 清水(熊本支部支部長)
参加費:500円
場 所:大江公民館前パン屋さん2階
通常入会金:2,000円
月 謝:2,000円(月2回)/
3,000円(月3回)/5,000円コース
事前申し込みください。
遊友こども将棋教室090-6426-5328(教室専用)
2024年04月09日
熊本支部4月例会
熊本支部4月例会
日 時:4月21日(日)
受 付:12:30~13:00(当日参加)
開 始:13:00
場 所:遊友将棋倶楽部(大江公民館前パン屋さん2F)
参加費:800円(値下げしました)
参加賞
抽選で、藤井聡太扇子を1名プレゼント
スイス式4回戦
1位 商品
2位 商品
3位 商品
4位 商品
5位 商品
10位 商品
15位 例会割引券
BB賞 例会割引券
倶楽部専用 090-6426-5328
日 時:4月21日(日)
受 付:12:30~13:00(当日参加)
開 始:13:00
場 所:遊友将棋倶楽部(大江公民館前パン屋さん2F)
参加費:800円(値下げしました)
参加賞
抽選で、藤井聡太扇子を1名プレゼント
スイス式4回戦
1位 商品
2位 商品
3位 商品
4位 商品
5位 商品
10位 商品
15位 例会割引券
BB賞 例会割引券
倶楽部専用 090-6426-5328
2024年04月08日
第37回アマ竜王戦 熊本県大会
<日時>
2024年4月29日(月・祝)
受付 9:00~9:30(当日受付、時間厳守)
開始 10:00(予定)
<会場>
熊本県教育会館 (熊本市九品寺1丁目11-4)
<参加資格>
熊本県に在住の方
※咳や発熱等、体調がすぐれない方は参加をご遠慮下さい。
<参加費>
「A級」 県代表決定戦(段位に関係なく参加する事ができます)
・一般=1500円
・支部会員=1300円
・高校生以下と女性=1000円
・高校生以下と女性の支部会員=800円
「B・C級」 (二段以下)
・一般=1000円
・支部会員=800円(大人)
・高校生以下と女性=500円
※お弁当(お茶付き)=500円(希望者は受付時に注文)
<試合方法>
「A級」 予選リーグ(4人1組)を行い、2勝で決勝トーナメント進出、2敗で予選敗退。
持ち時間=10分(決勝は15分)・切れたら1手30秒
「BC級」 予選リーグ(4人1組)を行い、2勝でB級の決勝トーナメント、2敗でC級の決勝トーナメント。
<お問い合わせ先>
熊本県支部連合会
事務局長(清水 俊)TEL:090-9402-8088
2024年4月29日(月・祝)
受付 9:00~9:30(当日受付、時間厳守)
開始 10:00(予定)
<会場>
熊本県教育会館 (熊本市九品寺1丁目11-4)
<参加資格>
熊本県に在住の方
※咳や発熱等、体調がすぐれない方は参加をご遠慮下さい。
<参加費>
「A級」 県代表決定戦(段位に関係なく参加する事ができます)
・一般=1500円
・支部会員=1300円
・高校生以下と女性=1000円
・高校生以下と女性の支部会員=800円
「B・C級」 (二段以下)
・一般=1000円
・支部会員=800円(大人)
・高校生以下と女性=500円
※お弁当(お茶付き)=500円(希望者は受付時に注文)
<試合方法>
「A級」 予選リーグ(4人1組)を行い、2勝で決勝トーナメント進出、2敗で予選敗退。
持ち時間=10分(決勝は15分)・切れたら1手30秒
「BC級」 予選リーグ(4人1組)を行い、2勝でB級の決勝トーナメント、2敗でC級の決勝トーナメント。
<お問い合わせ先>
熊本県支部連合会
事務局長(清水 俊)TEL:090-9402-8088